さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年03月04日

とね七福神めぐり

今日はとね七福神巡りにいってきました。一月「江ノ島・鎌倉」二月「いん
ざい」に続いて三回目です。
利根町のホームページから「とね七福神めぐり」の案内図を印刷しましたが、
簡単すぎてとてもじゃないけど、これじゃまわれません(^^; 仕方がないの
で、Yahooで住所から場所を確認して、必要な地図を印刷した。縮尺を一番
小さくしても、出ていないところがあるが、おおよその場所は住所で検索し
てマーキングした、まあなんとかなるだろう・・・。

とね七福神めぐり


まずは大堀川にでて、工事が終わったCRの様子をチェックに行く。18日
9時から通行可能との表示がでていた。しかし、歩行者と脇道から入ったママチャリは堂々と走っていましたけど・・・。
迂回して北柏橋から手賀沼CRへ入り、走り慣れた道を走るが、陽気が良く
なり人が多くて走りにくい。浅間橋で反対岸へ渡り進むと、終末処理場のと
ころで途切れていた、自転車道の工事が再開されていた。ここができれば布佐、木下方面へ行くときに迂回せずにすみます。

とね七福神めぐり

CRをおりて布佐駅方面へ迂回です、ここらへんは何度も走っているので、
問題なくクリアできます。相島芸術村(という名前だったかな?)の脇をとおり、車の少ない裏道を進む。布佐駅前をとおり栄橋を目指します。

・徳満寺「毘沙門天」(茨城県北相馬郡利根町布川3004)

とね七福神めぐり

栄橋を渡りきって少し行くと、左側に徳満寺の入口がある。ここは以前来た
ことがあるのですが、そのときは気がつきませんでしたが、本堂の手前に毘
沙門天の石像がありました。

とね七福神めぐり

ここは柳田國男が少年時代に、この絵馬を見て衝撃を受けて、後に民俗学を
志す動機となった「間引きの絵馬」があるところですが、実物は見られず案
内板と寺のパンフレットで見ることができます。
寺の脇から県道の下を通って土手沿いの道へ出ます。

・来見寺「弁財天」(布川3080)

とね七福神めぐり

利根川流域の歴史や生活、伝説・地理・物産等を描いた『利根川図志』を完
成させた赤松宗旦旧居を過ぎて、脇道へ入り少し行くと左手に来見寺がある。
寺の入口には赤門があり、この門は徳川家康ゆかりの寺の門ということから、
特別に赤く塗ることを許された由緒あるものだそうです。そばには一茶の句
碑も建っています。門をくぐって中へ入ると本堂手前に弁財天の石像がありました。

とね七福神めぐり

とね七福神めぐり

・布川神社「恵比寿天」(布川1779)

とね七福神めぐり

道なりに進むと左手に鳥居が見えたので、確認するとここがそうだった。自
転車をロックして石段を上って行くと、正面に社がありその左手に恵比寿天
の石像がありました。ちょっと荒れた感じで、昼間でも寂しい感じがしまし
た。

とね七福神めぐり

写真を撮って自転車のところへもどり、そろそろ昼食にしようと、少し先の
スーパーへ移動する。自転車で走っているときは、たいていはパンで済ませている、というか結構パンは好きです。

・應順寺「寿老人」(羽中1431)

とね七福神めぐり

スーパーの前の道を進み、羽中バス停の先で右手の脇道へ入る、しばらく進
むと右手に應順寺がある。入ってすぐのところに寿老人の石像がありました。

とね七福神めぐり

帰ってからわかったのですが、小林一茶と親交のあった布川の俳人古田月船
の墓や、庭には8つの房の梅が有名とか・・・。う〜ん、見逃した^^;

・こうもう神社「大黒天」(立木2184)

とね七福神めぐり

車のあまりこない、長閑な田舎道をのんびり走る。ここらあたりだろう・・・
と、あたりをつけたところを曲がり、すこしゆくとこうもう神社があった。
漢字変換しようと思っても、この「こうもう」と言う字が出てこないのです
ね。

とね七福神めぐり

石段の脇の草むら?のところに大黒天の石像がありました。無住のためかちょっ
と荒れた感じは否めないところでした。

とね七福神めぐり

・円明寺「布袋尊」(立木1368)

とね七福神めぐり

来た道を途中まで戻り、そのまま田舎道を走る、殆ど車も通らず長閑です。
道が細くなり、たいしたことはないが上り道。ほぼ上り切ったところに、目
指すお寺があった。気が邪魔して見にくいけど、少し上っただけで眺めが良
い。正面に本堂があり、左手に布袋尊の石像があった。

とね七福神めぐり

境内は広く芝生になっていて、よく見るとミニ?ゴルフコースになっていた。誰がプレイするのかな・・・。

・早尾天神社「福禄寿」(早尾74-1)

とね七福神めぐり

相変わらず車のこない道を進む、道が狭くなって別れ道になった、右は上り
坂だけど、目的地はどうやら坂のうえのようだ。早めに軽いギアに変えての
んびり上る。上り切ったところがT字路になっていて、丁度その角が目的地
だった。最後の二か所が坂を上り切ったところとは・・・。境内には桜が咲
いていて、ちょっと良い雰囲気。社の前に福禄寿の石像があった。

とね七福神めぐり

今回は地味なところが多かったけど、後半は車のこない長閑な道で、意外に
よかった。

早尾天神社を出てすぐ、日当たりの良い斜面に桜が満開のとこがあり、おも
わず寄り道して写真を撮ってしまった。

とね七福神めぐり

栄橋まで戻り、利根川CR〜あけぼの山へ裏道をつないで帰った。

とね七福神めぐり

とね七福神めぐり

今回のポタでもあらためて、事前準備の大切さというか、地図の重要性を再
認識。でも、持ち歩けて詳しい地図っていうのはなかなか無いのですよね。
もし、このコースを走ってみようと・・・っていうときは、必ず事前に場所
を良く確認して下さい。(住所を書いておきましたので・・・)



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
サイクリングラインTX
旧雨引駅の花見
隅田川七福神めぐり
たい焼き屋巡りオフ
江戸川オフ&キウイ狩り
新四国相馬霊場八十八カ所巡り 其の弐
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 サイクリングラインTX (2009-04-13 16:49)
 旧雨引駅の花見 (2009-04-12 23:59)
 隅田川七福神めぐり (2009-04-04 23:59)
 たい焼き屋巡りオフ (2008-11-02 23:00)
 江戸川オフ&キウイ狩り (2008-10-26 23:00)
 新四国相馬霊場八十八カ所巡り 其の弐 (2008-10-12 23:00)

Posted by kiyoshiro at 23:25│Comments(2)サイクリング
この記事へのコメント
たまにはのんびり七福神めぐりいいですね。最近はファースト系ばかりなもんで^^;。さすが、相島ウラの通ご存知なんですね。今週末、チャンスがあったら桜見に行ってみます!
Posted by くんた at 2007年03月07日 23:28
七福神めぐりは信仰のためではなくて、ポタコースのねたなのです
(不謹慎かな・・・)。地図を見ながら探してはしるっていうのも
たまには良いですよ。迷って思わぬところに出た・・・なんていう
こともあるし。今回の桜も全然知らなくて、偶然見つけたというか
通りがかったところでした。

昨日は何故か? ここの反応が鈍くてコメントできず、走りもレスも
遅くてスミマセン<(_ _)>
Posted by きよしろ〜 at 2007年03月11日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とね七福神めぐり
    コメント(2)